ズボラさんの楽ちんで効率的な簡単お洗濯

こんにちは、うさこです。

今日の記事はお洗濯について。

ずぼらな人や初心者でもできる手間いらずの簡単ルールで、
お洗濯に対する苦手意識を撃退しよう!
というのが目標です。

一人ぐらしを15年したわたしのマイルールですが、簡単なのでみなさんにご紹介!

この記事は以下のような方々にオススメです

 
・お洗濯が苦手 
・お洗濯初心者 
・柔軟剤ぎらい 
(この方法では柔軟剤を使いません。)
 ・お洗濯のコツを知りたい
 

それでは早速ご紹介していきます。

必要なものリスト


まず、洗濯に必要なものを取り揃えましょう。
簡単キレイずぼらでもできるお洗濯ルールに必要なものは以下の通りです。

①粉の洗濯洗剤2種類

液体洗剤よりも洗浄力の高い粉洗剤を使います。
(蛍光剤が配合されているものと、配合されていないものの2種類を用意する。)

普通に薬局で売っていますが参考までに下に載せておきます。
ビーズは蛍光剤無配合なので色物のお洗濯用。
トップは蛍光剤配合なので白い物のお洗濯用です。

②お洗濯ネット2種類

(小さいネットと目の細かい大きなネットの2種類)

②お洗濯ネット(小さいネット・セーターなどが入れられる大きなネット目の細いもの)

③洗濯マグちゃん ※重要※

わたしが使っているのは伊織の製品です☟
(単に見た目が可愛いという理由で。)

いろいろ売ってますがなんでも大丈夫です。

店頭では見つけにくいですが、アマゾンや楽天で「洗濯 マグちゃん」検索するとズラっと出てきますよ。

③洗濯マグちゃん

④洗濯ボール

シリコン製なので衣服を傷つけません。
10個くらいあれば大丈夫です。
同じようなものがニトリ家具にも売っています。

④洗濯ボール


以上の4つが簡単キレイずぼらでもできるお洗濯ルールに必要なものでした。


それでは次に

最低限これだけは守っておきたい!

簡単お洗濯ルールをご紹介していきます。☟☟


ルール1;色分けはカラーとホワイトの2種類のみ!


まずは洗う前に洗濯物の仕分けです。

お洗濯の正しいやり方としては素材や色などで分けることになっています。しかし・・・

これが覚えられなくてイヤ。
俺はもう分けてさえいないよ。


仕分け、よくわからないですよね。


でも、分けないと白いものは色がついたり、
くすんできたりしてきてしまうんです。


そこで、わたし流の仕分けは

「白いものを白く洗う。あとは知らん。」

という、

白いものを守ることのみに特化

した簡単仕分けにしました。



※色物と白い物を別々に洗うと
洗濯の出来は格段に上がりますよ♪

ルール1;仕分け

洗濯物は
①ホワイト(白いもののみ)
②カラー(色ものと黒やグレーのもの)
の2種類に分け、別々に洗う。

ルール2;洗濯ネットはデリケート用


ルール2つめは、洗濯ネットの使い方です。


基本的に洗濯ネットはデリケートなものにしか使いません。


全てを洗濯ネットに入れて洗う人もいるようですが、洗浄力を考えるとネットに入れない方がきれい洗えます。


ネットに入れる必要はないけれど、毛羽立ちなどをおさえ長持ちさせたいお洋服などはあらかじめ裏返してから洗濯機に入れると◎。

ルール2;洗濯ネット

◼︎デリケートな下着⇨小さなネットに入れて洗う。
◼︎ニット⇨目の細かい大きなネットに入れて洗う。

コツの効いた洗濯の手順

1🌙洗濯槽に洗濯マグちゃんと洗濯ボールを入れる。


まず、電源を入れる前に
洗濯マグちゃんと洗濯ボールを入れてしまいます。


これにより、
注水している間もマグちゃんの成分が
溶け出す時間にあてられます。



2🌙蓋を閉めて全自動スタートボタンを押す。


マグちゃんと洗濯ボールを入れたら電源を入れ、

洗濯物を入れる前に

スタートボタンを押してしまいます。

勝手に重さを計り始め、注水が始まります。





3🌙注水が始まったら”水量”と”洗い”を手動で選択する。


注水が始まったら、
手動で”水量”と”洗い”を設定します。


水量は目見当で大丈夫ですが、
水の量は若干多めの方がよりきれいに汚れが落ちます。


洗い時間も長めの方がきれいになるので、
ここは常に最長の”15分”で問題ないと思います。




4🌙粉洗剤を適量より少し少なく入れる。


3が終わったら、粉洗剤を入れます。


3で選んだ水量が30Lだとすると、
30L用の洗剤量の目安(パッケージに書いてます)を参照し、
推奨量の半分〜2/3くらいの量の洗剤を直接洗濯槽に入れます。


マグちゃんが入っているので実際にはあまり洗剤を使う必要がないので、
安心して少なく入れちゃって大丈夫です。


これで洗濯後衣服に洗剤が残りにくくなるため、
黄ばみや雑菌が繁殖するのを防ぐことができます。






5🌙十分に泡立ってきたら、洗濯物を入れる。


この泡が衣服をきれいに洗う秘訣です。


だいぶ洗濯槽に水が溜まってきて洗剤が溶け、
十分に泡立ってきたらいよいよ洗濯物を入れます。


最初は水の上に浮いてしまうので、
手でよく水に浸してください。





6🌙蓋をして洗濯機にまかせる。


5まで終わったら、あとは全自動にお任せです。


洗濯機が洗濯が終わったお知らせの音を出すまでリラックスして過ごします。








まとめ


以上がズボラさんの楽ちんで効率的な簡単お洗濯の手順でした。


お気づきだと思いますがわたしは柔軟剤を使用していません。


マグちゃんと少しの粉洗剤で

タオルもふっくらきれいに仕上がります

ので必要がないためです。



柔軟剤はタオルや衣服の吸水能力を低下させる(撥水する)ため
昔から好きではありませんでしたし、



お肌につくものなので
あまりよくないと思い
もう5年くらいは使ってませんが、
粉洗剤のみで香りも良くて問題ありません。




ご覧のとおりこの手順での多少の手間は
洗濯機が最初に注水しているときのみ
(洗濯物が後入れだという点)です。




この方法ですと粉洗剤でも粉の溶け残りなどもありませんし、

マグちゃんを使っているので嫌なニオイもしっかり消臭され、
部屋干しの嫌な臭いも発生しません。




何より毎日仕事で
体力を消耗しきっていたわたしでも続けられた方法です。




覚えなければいけないこともほとんどなく、
頭も使わないので誰にでもできる方法だと思います。




この方法を始めて以来
手間やひまを省くために、
適切な道具を揃えるのはとても大事だと実感しました。




きれいに仕上がったお洗濯物は気持ちがいいですよ!




また今度
洗濯物のおすすめの干し方について
書かせていただこうと思います。








最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました!






************【おまけ】***********




☝︎うちの洗剤ボックス。

(100円均一seriaで買った物にラベルを貼って使っています。)


☝︎このように蓋の内側に目安表を貼っておくとGOOD👍✨
うちはマスキングテープでベターっと貼ってます。

*****************************













それでは今日はこの辺で🌟










この記事が役に立った方は
下のバナー☟のクリックお願いします。

応援されると大変喜びます🌟
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

Recommended Posts