
こんにちは。
マーティンうさこです。
最近わたしにしては珍しく
偏頭痛に悩まされています。
食生活も特に変えてないし
原因がよくわからない。
ただ、
頭痛を悪化させる行動はとりたくない
と思い
とりあえず
偏頭痛の人が摂取を控えた方がいい食品
を調べたのでメモとしてまとめました。
真偽のほどは
自分の体で実験してみないと
わかりませんが、
情報の1つとしてどうぞ★
Contents
偏頭痛のときに避けたい6つの食品(成分)と食品添加物
1)アルコール類

2)亜硝酸塩(添加物)

頭痛持ちじゃなくても摂りたくない亜硝酸Na・・・。
肉食してる人は特に氣をつけて!
ウインナーやソーセージなどの加工肉食品や、ツナサンドやハムサンドなどコンビニやスーパーのサンドイッチなどによく入っているよ!
3)アスパルテームなど人工甘味料(添加物)

アセスルファムK、スクラロースやトレハロースなど、人工甘味料はすべて避けたいところ。
缶コーヒーやエナジードリンク、ガム、アイスやゼリーなど、甘いものによく入っているよ。
4)MSG/グルタミン酸ナトリウム(添加物)

「うまみ調味料」と呼ばれ家庭でも外食産業でもよく使われています。
スーパーで売っているありとあらゆる加工食品に添加されており
「アミノ酸調味料」という名称で原材料欄に記載されています。
こんなに普及していますが、脳神経を壊す毒です。
北米では10年以上前から危険視されていますが、
日本人はこれの危険性を知りません。
美味しくないものを美味しいと脳に勘違いさせ、
満腹中枢がなくなるので人々の暴飲暴食の原因にもなります。
さらに中毒性が非常に高く、
ラーメンなどを頻繁にに食べたくなるのはおそらくこれのせいです。
5)チラミン

チーズ、ワイン、ビール、レバー、バナナ、そら豆など。
6)ポリフェノール

寝ているうさこ☟をクリックで応援よろしくお願いします!
・・・★★合わせて読みたい★★・・・
・・・★★最新記事一覧★★・・・